この記事では、
- 【骨格ストレート】だけど、スカートはささっと時短で選びたい!
- でも、太って見えるスカートは選びたくない……
- 【骨スト】に似合うスカートをパッと判断できる基準ってないの?
という方のために、私が【骨格ストレート】とわかってから実施しているスカートを選ぶ時に注意しているポイントを3つ紹介します。
この記事を書いた人の特徴

素材はハリと厚みがあるもの

1つ目は、
と、生地の素材はハリと厚みがあるものを選ぶことです。
逆に言うと、パッと見で生地が薄く、柔らかそうなもの、ふわふわ系、フリル系は基本的に候補から即外しています。
ウエストの幅が広めのもの

2つ目は、ウエストの縦幅が気持ち広めのものを選びます。
7cmくらいがベスト!
とにかく、腰回りがもたつかないものを選ぶと良いです。
なので逆に、幅が細いスカートは要注意です。

みこのすけ
ちなみに「4cm」は細い部類だよ!
でも、幅が広すぎるのも注意です。
ハイウエスト気味になってしまい、ジャストサイズがベストの骨ストだと細見えしません。
Iラインシルエットを意識

3つ目はIラインシルエットを意識することです。
タイトスカートがベスト!
Iラインで物足りない場合は、マーメイドスカートを選ぶと可愛くて良いです。
なので、腰回りから広がっているものは細見えしません……
しかし、物によってはフレア部分の始まりが膝より下の方から始まるもののたまにあるのでもし気になったら試着チャレンジしてみましょう!
【まとめ】骨ストが細見えする3つのポイント
私が【骨スト】とわかってからスカートを選ぶ時に注意しているポイントは下記の3つです。
- 素材はハリと厚みがあるものを選ぶ
- ウエストの幅が広めのものを選ぶ
- Iラインシルエットを意識する
おしゃれが得意でない私は、この基準のおかげで自分に似合うを選べるようになったので買い物が楽しくなりました。
同じ悩みを持ってるかたの参考になれば幸いです。
今回の記事は以上です。